こんにちは。
4月から、2歳の娘が幼稚園のプレクラスに入りました!
プレクラスの準備にあたり、はじめてスモックをデコってみたのでご紹介します。
裁縫が苦手なママでも簡単にできますよ!
スモックはかわいくない!?
娘の幼稚園プレクラスは、水色のスモックが指定服なのですが、女子力の高い(?)我が家の娘はスモックを全力拒否!

イヤイヤ全盛期☆
でも確かに。
無地のスモックはかわいいって感じではないですよね。
裁縫は苦手な母ですが、なんとかスモックを可愛くしようと奮闘した結果、とっても簡単にかわいくできたのでご紹介します!
裁縫苦手でも簡単にできた、スモックデコ
なんとか簡単にできないものかとネットで情報収集したりしながら、試行錯誤。
結果、出来上がったのがこちらです。
自己満足ですが、なかなかかわいくできました。
かかった時間は30分弱ほど。
使った材料
端切れ布
生地 布 花柄 手芸用 綿100% はぎれ 花 布セット
家にあるものでも全然大丈夫です。
作り方
- 端切れを、リボンの形に折って「裁ほう上手」で止める。
- リボンの上からアイロンを押しあてて、がっちり接着。
- リボンをスモックのポケットに縫いつける。
- できあがり

端を中に折り込む感じでペッタン。リボンに立体感を出すため、太いほうはループ状に。

細いほうで、太いほうの中心をぐるっと巻きます。
誰かにお下がりをあげる可能性を考えて取りやすくしましたが、これも「裁ほう上手」で貼りつけても良いと思います。
なんて便利なんでしょう、「裁ほう上手」!!
アイロンをあててしばらく置くと、かなりがっちりくっつきます。
針と糸を使わずに、園バッグだって作れそう。
裁縫が苦手なママに超オススメです!
娘の反応は!?
娘に見せると、「かわいい!」「きてみる!」と、大喜び!
リボンひとつでこんなに反応が違うとは!
とりあえずご機嫌で着てくれるようになってよかったよかった。
ついでに、帽子と上履きにも同じリボンを。

まだ字が読めませんが、リボンが目印になり、自分のものが分かります。
これで楽しく幼稚園に行けそうです!
他にもこんなものもかわいい!
こんなレースやワッペンを散りばめてもかわいいですね。
裁ほう上手があれば、なんでもできる気がします!
まとめ
裁ほう上手と家にあったはぎれでスモックをデコってみました。
ちょっとした手間で、子どもの反応が変わりこちらもびっくりです!
お気に入りのグッズで、楽しく幼稚園に通ってくれるといいなぁと思います。
きない!!
やだ!!!