子どもの待ち時間にオススメなのが動画サービスの「hulu」です。
我が家は3年ほど使っていて、他の動画サービスを使ってみたこともあるのですが、やっぱりhuluに戻ってきてしまいました。
とっても便利で子どものいるご家庭にオススメなので、「hulu」について紹介させてください!
もくじ
huluがオススメな理由
月額料金で全ての動画が見放題、追加料金が発生しない
まず、huluの良いところは、表示される全ての動画が月額料金で見放題だというところ。
見たい映画やドラマが追加料金だったのであきらめる・・・、といったストレスがありません!
キッズ専用画面があるので、子どもに操作させても安心
huluにはキッズ専用画面があります。
R指定作品やホラー作品がタイトルさえも表示されない仕組みです。
キッズ画面から大人用の画面に移動する時に暗証番号を設定することもできるので、子どもに自由に操作させても安心です。
子どもの大好きな作品がたくさん
うちの子どもたちは、huluを毎日見ています。
1日2つまで、と決めているのですが、3年間ほぼ毎日見ても、まだ見たい作品があるようです。
作品は、随時更新されているので、配信停止される作品もありますが、新しく見られるようになる作品も次々と出てきます。
我が家の小学生の息子と、幼稚園生の娘が夢中で見ている作品です。
- レゴ ニンジャゴー
- 名探偵コナン
- ポケットモンスター サン&ムーン
- アイドル×戦士 ミラクルちゅーんず!
- アイカツ!
- たまごっち!
- ペッパピッグ
huluのはじめかた
huluは、2週間のお試しができます。
登録時に、クレジットカードを登録しますが、お試しの2週間以内に解約すれば、料金の請求はありません。
コメントを残す