
もうすぐ夏ですね。
子どもと一緒に過ごしていると、走ったり、泥んこになったり、水にぬれたり・・・と、汚れることが多いですよね。
でも、オシャレは諦めたくない!という方、動きやすさとオシャレさを兼ね備えたサンダルをご紹介します。
走れる、水に濡れてもOKなサンダル
BIRKENSTOCK(ビルケンシュトック)
足の健康や理想的な歩行を重視して作られているビルケンシュトックは、一日中履いていても足が痛くなりません。
私も一足持っているのですが、ほぼ毎日登場。
パンツにもスカートにも合うし、ぱっと引っ掛けて出られる。
履いたときのフィット感が気持ちよくて、一度履いたらやみつきです。
◆ SHOPはこちら
>> BIRKENSTOCK/ビルケンシュトック日本公式サイト
CALZANOR(カルザノール)
今季、欲しいなと思っているのがこちら。
キレイめにもカジュアルにも使えそうな、スペインのリゾートシューズブランド「CALZANOR(カルザノール)」のサンダル。
太めのペルトで甲の部分をしっかりホールドし、バックストラップのゴムもあるので、ヒールがあっても履きやすいんだそうです。
ウェッジソールなので、柔らかくて軽いと評判。ヒールによる足長効果も期待できますね。
◆ SHOPはこちら
>> Amazon Calzanor(カルザノール)
>> 楽天 CALZANOR(検索結果)
>> ZOZOTOWN CALZANORブランドページ
Teva(テバ)

グランドキャニオンのリバーガイドが、水辺での安全かつアクティブな動きのために生み出したスポーツサンダル。
圧倒的なフィット感でサンダルのまま走ることができると言われています。
BEAMSや、BEAUTY & YOUTHとコラボしたしたデザインも販売され、今やアウトドア用としてだけなくおしゃれな街歩き用にも人気。靴下にも合わせるので、春から秋まで履けます。
◆ SHOPはこちら
>> Teva(R) テバ公式サイト
>> Amazon TEVA(テバ)ショップ
>> ZOZOTOWN Tevaブランドページ
Chaco(チャコ)
こちらもアウトドアから人気に火がついたサンダルで、Tevaとよく比較されています。
人間工学的な側面から足の健康が考えられたソールデザイン。
一本のストラップで足をホールドしているので、甲や足首など、踵以外の全ての箇所を自分ぴったりに調整できるのだそうです。
Tevaに比べ重さがあるものの、それもソールへのこだわりゆえ。はじめは固いと感じる人が多いものの、履き続けるうちに自分の足に完全にフィットしていきます。
ソールの張り替えや、ストラップの交換も行ってくれるので長く履けます。
◆ SHOPはこちら
>> CHACO(チャコ)サンダル – A&F (公式サイト)
>> ZOZOTOWN Chacoブランドページ
>> Amazon Chaco(チャコ)
まとめ
最近は、スポーツサンダルをおしゃれに履いている人が多いですよね。
おしゃれと歩きやすさが両立できるスポーツサンダルは、ママの強い味方です!
子どもと一緒の時でも安心して過ごすことができます。